人手不足になると賃金が上がるのか? 4-2 C国からの使者
人手不足になると賃金が上がるのか? の4-2です。前回の続きです。突然近未来小説になりました。
さて、あなたは今シナ人の若者です。
田舎から上海という大都会に出てきて絶望している状態です。
でも隣の島国に若者がとても少ない国があるという。ことを聞きつけます。
アルバイトであったとしても日本に何年かいれば片言でも日本語はできるようになりますね。また、日本にいるだけで色々メリットがありますよ。人脈だけではなく、先進国の世界のこともわかるので世界に出て行くチャンスが国内より海外の方が確実に広がりそうですよね。
何と言っても若者が不足しているということですね。大事にしてくれそうですね。
たとえそれが妄想だとしても今の上海の状況は絶望ですよ。まだ若いから体力が持ちますが、そのうち怪我でもしたら医療保険も住宅積み立ても失業保険も何にもないんですから。結婚して子供を授かるどころか野垂れ死になるかもしれません。
ということでいちかばちかやってやろう。一度きりの人生だ。という気になるじゃないですか、多少暴力団にカネを多めに払って、どうせそれも借金ですが、東京を目指してやろうじゃないか。!!
ですのでシナ人は東京には少しづつですがアルバイトに来始めています。
東京にいる方は飲食店で増えいているのはだんだんと気が付いているでしょう。
人手不足なんですがだんだんシナ人のアルバイトが増えているハズですね。
えっーつ。この前まで訪日外国人の中でシナ人はダントツに多いっ…