続 BABYMETALの衝撃 番外編2 BABYMETALによってもたらされた行動
さて、前回ではギターを購入したことについて触れた。
しかし、エレキギターである。アコースティックギターなら買って終わりだが・・・・。
当然、必要なものがまだまだある。
エレキギターはそのまま買って弾いても音がほとんどでない。
だからアンプというもので音を増幅させる。
原理的に簡単に説明しよう。エレキギターの弦は金属できている。
弦は振動すると磁力を発生する。
それをピックアップという巻線を巻いたコイルで弦の振動で発生した磁気の振動を電気信号に変換する。その電気信号に変えたものを増幅する機械がアンプというものである。
まぁピックアップはマイクみたいなものであるが、アンプというのはスピーカーも付いていて増幅した電気信号を音声に変換する。
それで購入したのはこれ。ヤマハのTHR10Xにした。写真の通りである。
購入した経緯を再現しよう。
当然アンプについても20年以上のブランクである。
どれにして良いか全くわからない。
楽器屋はシナの某所である。店員に聞いた。
(もちろん以下やり取りは全部シナ語です。店員も当然シナ人です)
私
「アンプはどんなものがあるのでしょう」
店員
「どんな音楽をされますか」
私
「・・・・・・・昔はロックだったけど20年以上ブランクがあり・・・・・。
今度はヘビーメタルを聴いてギターをしようと思いました」(正直に答えた)
店員
「どんなヘビーメタルですか」
私
「べっ・・べび~メタルです」「・・・・」
店員
「?????」
「どこの国のメタルですか」
私
「日本のバンドです」
店員
「日本のバンドですか。私は日本も大好きです。X-JAPANも大好き」
私
「X-JAPANは興味ない。ベビーメタルなんですけど」
店員
「????。X-JAPANの他には何が好きですか」
私(この店員にベビメタのことを説明するのも面倒臭い。
そもそも私はロックは少しはわかるがメタルバンドはほとんど詳しくない。
そうだ、シナ人ならハーマン・リーは知っているだろう?と思い。)
私
「その他には強いて言えばドラゴン・フォースですかね」
店員
「おぉードラゴンフォースですか私も大好きです。リードギターの李さんは中国人ですね」
私
「中国人?香港人でしょ?」
店員
「・・・・」(香港人と中国人が違うということがわからないらしい)
私
「どうでも良いけど、ロックを昔はやっていた。今はヘビーメタルを聴いています」
店員
「わかりましたこれが良いでしょう」
と言って勧められたのがヤマハTHR10Xがこれ。適当に試奏したのだが音が素直だったので購入した。
自宅に帰り説明書を見ながらいろいろいじってみた。コンパクトでつまみも扱いやすい。
チューナーもついている。昔からすると信じられない。
エフェクターの機能もある。これも信じられない。昔はアンプはリバーブがつけばよかったもんだ。
ネットで調べたらTHR10シリーズでは結構評判が良いそうだ。しかもXはヘビーメタル向きだそうだ。
あの店員結構やるじゃん。と思って感心してしまった。
そしてこれこれ。なんと後ろにUSBが付いているのであった。
なんじゃこりゃ。ここからが大変なことになるのであった。
続く。See you !
"続 BABYMETALの衝撃 番外編2 BABYMETALによってもたらされた行動" へのコメントを書く